終活等支援
-
-
4.32018
「親の相続」に対する不安に備える
昨日、定期的に行っているココネリでの無料相談会のお知らせをアップしました。今月2018年4月はちょっといつもと趣向を変えて「親に万一のことがあったら・・・ 子ども世代のための相続無料相談会」という相談会を行います。(お問い合わせや詳細は上記のリンク先をご確認ください。
-
3.262018
自分のこととして考えさせられる「生涯未婚」と「成年後見」
ウェブサイト「毎日新聞医療プレミア」さんで2018年3月14日に公開された「“生涯未婚者急増”でさらに重要「成年後見」」という見出しの記事が先日2018年3月25日にYahoo!Japanニュースにアップされて話題になったようです。
-
3.222018
ふるさと納税で「お墓詣り」ができる?
昨日はライフプランの無料相談会を行いました。春分の日だというのになんと雪の降る寒さというあいにくの空模様の中、ご来場くださった方に心より御礼申し上げます。さてうってかわって今日は軽めのお話しですが、ふるさと納税と墓参りの代行サービス、というテーマのお話しです。
-
3.52018
お墓に関する資格をとりました
今年の1月のことですが一般社団法人日本石材産業協会さんの認定する「お墓ディレクター」という資格を受験してきました。1級と2級があり私が受けてきたのは2級でして難易度はかなり易しい試験なのですが、先日その2級の合格証が届きました。
-
2.272018
お墓以外の供養の選択肢を希望する人
先日テレビ東京の「ガイアの夜明け」でお墓に関するお話しが取り上げられていました。「後悔しない供養」というサブタイトルでしたが、特に前半部分でお墓をめぐっての人々の動きを伝えていました。墓じまいされた後の墓石の写真は「ガイアの夜明け」ホームページのバックナンバーでも見ることができます。
-
2.162018
無料相談会ご来場ありがとうございました。
昨日は石神井郵便局のイベントスペースをお借りして、その会場では2回目となる遺言・相続無料相談会を行いました。2月であるにもかかわらず寒さの和らぐ日中はコートのいらない1日でした。そんな天候にも恵まれてかご相談いただくお客様も多く、午前中はお待ちいただく方もいらっしゃいました。
-
2.132018
養子縁組と「配偶者の同意」
このブログでよくアクセスいただいている投稿に養子縁組・離縁と氏・戸籍というお話しがあります。養子縁組や離縁によって氏や戸籍はどうなるのか?という点についてその基本をお話ししたものです。今日はその投稿と関連するテーマとして「配偶者の同意」というものを取り上げることにします。
-
1.42018
年の初めにお墓のことを考える
2018年となりました。今年も昨年同様「生活密着型事務所」としてがんばってまいります。みなさまのお役に立つ情報を今年も発信していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 暮れに実家の墓を見てくるさて昨年2017年の秋に我が家の墓が建ちました。
-
12.262017
葬儀費用の見積もりをしっかり確認しましょう
「イオンのお葬式」の追加費用はどんなものだったのか?先日、ネットニュース等で配信されていましたが消費者庁がいわゆる「イオンのお葬式」を展開するイオンライフ株式会社に対して景品表示法に基づく措置命令を行ったそうです。